社会科学図書出版の多賀出版株式会社

 

書籍のご案内

ゲーム理論[批判的入門]
  
S.P.ハーグリーブズ・ヒープ、Y.ファロファキス 著 荻沼隆 訳
A5判・並製・416頁
(本体3,700円+税)
ISBN 4-8115-5061-7
ご注文精選TEXT
内容概略
 本書で展開されているのは、単なるゲーム理論の解説、と言うよりは、ゲーム理論の解説を通じた、合理主義的経済人という人間像への哲学的批判である。
 このような形式での解説が「わかりやすい」ものであるかどうかは、人によって異論があるだろうが、その内容がおもしろく、刺激的である、と言う点ではかなりの人が同意しうるのではないだろうか。そして、おもしろさというのは、単なるチャート式のテキストブックのようなわかりやすさよりも、もっと意義のあるものであるということには違いないだろう。――「訳者後書きに代えて」より

このページのトップ▲

目次

第1章 概観
  ゲーム理論の仮定/自由主義的個人主義、国家、ゲーム理論/
  この本の内容についてのガイド
第2章 ゲーム理論の要素
  ゲームの環境といくつかの表記法/支配と均衡/合理化可能な確信と行動/
  ナッシュ戦略とナッシュ均衡解/不完備情報のゲーム/震える手とゆれ動く心
第3章 動学ゲーム:遡及的帰納法といくつかの展開型のナッシュ均衡の精緻化
  動学的ゲーム、展開型そして遡及的帰納/部分ゲーム完全性/
  遡及的帰納法、「均衡外」の確信、共有知識となる道具主義的合理性(CKR)/
  逐次的均衡/プロパー均衡、一層の精緻化そして前進的帰納
第4章 交渉ゲーム
  単純な交渉ゲームにおける信頼できる会話と信頼できない会話/
  ジョン・ナッシュの生成的交渉問題とその公理的解/
  アリエル・ルビンシュタインと交渉過程/政治哲学・倫理哲学における正義
第5章 囚人のジレンマ
  はじめに:囚人のジレンマと国家/社会生活における囚人のジレンマの隠された例/
  カントと倫理:非協調行動をとることは合理化か/
  ヴィットゲンシュタインと規範:非協調行動をとることは本当に合理的か/
  ゴーチェ:非協調行動をとることは道具主義的に合理的か/
  アクセルロッドの競技会におけるしっぺ返し戦略
第6章 繰り返しゲームと評判
  有限回繰り返される囚人のジレンマ/
  フォーク定理と無限回繰り返される囚人のジレンマ/
  無限回繰り返されるただ乗り問題/有限回繰り返しゲームにおける評判/
  シグナル行動/繰り返し、安定性、そしてナッシュ均衡概念についての最後の話
第7章 進化ゲーム
  はじめに:自主的秩序対政治的合理主義/進化論的安定性/
  鷹-鳩ゲームの進化論的行動からのいくつかの推論/統合ゲーム/
  囚人のジレンマにおける協調の進化/
  権力、倫理と歴史:社会進化についてのヒュームとマルクス
第8章 人々がゲームを行うのを観察する
  遡及的帰納法/繰り返し囚人のジレンマ/統合ゲーム/交渉ゲーム/
  鷹-鳩ゲームと社会的役割の進化

このページのトップ▲

著者

S.P.ハーグリーブズ・ヒープ、Y.ファロファキス 著 荻沼隆 訳

荻沼 隆(おぎぬまたかし)

早稲田大学政治経済学部助教授

1958年 茨城県生まれ
1981年 早稲田大学政治経済学部卒業
1988年 東京大学大学院経済学研究科博士課程終了
神戸商科大学経済学部専任講師、助教授を経て、
1997年より現職
専攻は、理論経済学

このページのトップ▲