第1章 日本における災因論小論
1.災害とは 2.災害観と災因論 3.日本における災因論
第2章 自然災害にあった人への心理的・精神保健的接近
1.はじめに 2.被災者に対する精神医学的・心理学的研究の流れ 3.災害の時期区分と各時期の様相 4.心的外傷という考え方と精神障害 5.自然災害の被災者における問題 6.心的援助に関する覚書
第3章 死別や身体障害を体験した人の心的過程の段階論
1.はじめに 2.段階論の収集と考察
第4章 災害にあった人や社会のケース・スタディ
1.科学や学問というもの 2.ケース・スタディというもの
第5章 北海道南西沖地震直後の奥尻島住民の行動
1.はじめに 2.奥尻島と北海道南西沖地震の概要 3.地震直後の災害情報 4.調査の概要 5.地震直後の奥尻島住民の行動 補記.将来の地震再発生の予想
第6章 北海道南西沖地震後の奥尻島における民間の自発的な救援活動
1.はじめに 2.資料 3.奥尻における民間の救援活動の概要 4.公共施設に宿泊したボランティアの調査 5.これまでの日本における民間の災害救援活動と奥尻
第7章 北海道南西沖地震1年後の奥尻島青苗地区住民の心理的側面
1.はじめに 2.調査の概要 3.被災1年後における心理的側面
第8章 北海道南西沖地震4年後の奥尻島青苗地区住民の心理的側面
1.はじめに 2.調査の概要 3.被災4年後における心理的側面
第9章 北海道南西沖地震にあった奥尻島青苗地区への町内会を通したコミュニティ・アプローチ
1.「災害にあう」とは 2.「災害にあった」北海道奥尻町青苗地区の人々とのかかわり
付 録 北海道南西沖地震後の奥尻島青苗地区における住民のまちづくり活動
文献
索引
若林佳史(わかばやし よしふみ)
大妻女子大学教授
©Copyright 2004-2024, Taga Shuppan. All Rights Reserved.